構築共有

メリットはあるんですか?

大半の人間はあるって言うだろうけど、僕個人としては「短期的にならある」という見解。長期的にはプレイヤーを破滅させかねない。

 

そもそもこのゲーム、実は一人でやるのが一番効率がいいらしい。と、言うより自分より実力が劣る人とやることにメリットが生じない。構築は複数人で扱うとそれだけ漏洩のデメリットが発生する。

繰り返しにはなるが、基本的に自分より実力が下の人間と汲むメリットは無い。

メリットがあるとすれば以下の通り

・テストプレイヤー

自分が構築を回す時間が無い時に代わりに回してもらう役割

・シミュレーション

自分が組んだ構築を特定のアーキタイプに対しての動きを考える役割

・育成代行、情報収集

時間というリソースの不足を解決する手段

 

ここまでは組むペアの実力が上の人間の視点。下側はどうなるか。

 

そもそもこのゲームは構築が言うまでもなく重要で、適切なプレイ→適切な選出→適切な構築、と全てのプレイングは構築に帰結する。昨今のランクバトルは「プレイ勝ち」を狙うのがセオリーとされており(再戦や情報漏洩のリスクが小さいため)、構築が軽視されているが決してそんなことはなく、そもそも構築が優れていなければ正しい選出もプレイも破綻する。

つまり「構築を組めない人間」は「正しいプレイを身に付ける機会が無い」状態になる。構築共有はそのステップをスキップ出来る手段となる。

「構築が無い状態」はそもそも勝つことが出来ないだけでなく、「成長が望めない状態」でもある。正しい構築を誰かからもらって初めて成長が可能になるという言い回しが正しい。

もちろん構築が無いなら構築を組むところからであり、自分で構築を組めるならそれを機に成長できる。そもそもゲームの流れとして、構築を組む→プレイ、の流れは当然であり、プレイが先行した所で実質的な実力向上は皆無。レンタルパを回し続けたところで実力向上になるとは言い難い。

 

ここで「短期的にならある」という意味について掘り下げる。そもそも現代のゲーム文化はその他コンテンツと同じく消費速度が速い。プレイヤーが「手軽に勝つ」を求める時代になった。

構築を組むというのは時間がかかる。その過程をスキップし、プレイだけ学べば勝てる状態は「手軽さ」で見れば魅力的。

そもそも目的を「実力向上」ではなく「勝つ」に置くのであれば「構築共有」、言い換えれば「構築頂戴」は目的達成において最短ルートと化す。誰か一人のプレイヤーを勝たせたいなら構築を渡せば、ゲームシステムを把握してる上でだが、ある程度のラインまで(最終1ページ目とか)このゲームは間違いなく誰でも勝てる

 

と、言うわけでまぁみんなには「構築寄越せ〜」とは言ってたけど、自分で組まないと最終的に不幸になるのは己ということは知っていたので、前期の猫猿ペンギンに関しては型個々(具体的にはペンギンとドロツキ)に関しては人のアイディアを借りたけど(ポケモンの話自体は色んな人とするので)、そもそもその採用と構築の制作自体は一人で行いました。プレイヤーとしてはめっちゃ成長した気がする。

 

そんな感じなので基本的に構築共有は本当に同じ実力なのは前提に行わない限りは、本当にその相方は実力相応のお友達ですか?という話。タイムライン見てる感じ、じゃす×ミルクとか、くろもち×Meltyとかは理想のペアに見えるのでやるならあーいうのを目指したいっすね。

 

・YouTuberとビルダー

個人的に熱いと思ってるのがコレ

くろこ×あるけみぃはこれに近くて(もちろん上記のペアに相応しい)、全員が発信者になれというのは無理な話でも、人間例えニートであっても構築とプレイと発信活動を高水準で三刀流するのは不可能なので、得意なところで役割分担するのがいいんじゃないんですかね。

 

そんな訳で僕も優秀なビルダーに心置き無くお願いできるようになるまでは自分で構築を組むようにしたいなとか思ったのでした。まぁプレイはもちろん大会運営もすれば発信もするのでどうすりゃええねん感