別にこれを望まない人が多いけど。書き殴り。
これまでのポケモンというゲームで、現在進行形で結果を残しても裏で生き続ける人間はかなりいる。僕が生存を確認してる人がいれば、確認できない人もいて、死人はいくらでもいて。
今はものすごく減ったのだけど、昔は目立つ上位プレイヤーに対する誹謗中傷が激しかった。発信しようものなら足を引っ張られたりするし、僕自身も今でも普通に怖いし、時々やってられっかーとも思うし。
ポケモンが上手くなって、良い構築を組めるようになって、結果が出るようになって、すると構築記事がみんなに読まれるようになって、みんなに注目されて。
別にここで何も得るものはないし、なんなら目立つことによってリスクを負うだけで、ポケモンって情報戦だから自分が有名になることは勝ちにくさに直結してしまうし、僕自身がその要因であることは自覚しているけど、それにしても目立つことによるリターンが全く無いというのも問題だと思う。
せっかくポケモンで結果を出して発信力を得たならってことで発信活動を始める人はいるけど、別にその足を引っ張った方が楽しく感じる人もいるし、それで得られるリターンの方が確実性があるし、目立って何が楽しいのと疑問に感じる気持ちは正直すごくわかるし、これがなんとかなればいいなと思いながら色々活動している面が強い。ほどほどに結果を出してから表で何かやってるのを鼻で笑う方が遥かに効率的に人生を歩めると思う。
僕がやってることは全てこういう価値観を否定するものだから嫌われたり馬鹿にされたりするのもすごくわかって、実力が足りて無いのも自覚していて、本当に救いようが無いのだと思う。それでもポケモンが強くて何かが得られるようになった方が、ポケモンが強くなることによって生活が楽しくなるだろうし、それを現状望む人が少なくても選択肢ができるだけでもそれは幸せなことだと思う。とか、そういうのを信じてやるしか無い状況だったりもする。
とはいえこれまで葉桜杯やそれだけでなく、オフの運営とかにポケモンが上手い人を呼んでみて、発信活動の中でも比較的気軽に行えるものに触らせてみたりした。
もちろんその中から自分の発信活動に繋げてくれた人は僅かながらいるけど、それでも最終的にはプレッシャーや誹謗中傷に潰されて消えてしまった人の方が多い。
人間が死ぬ瞬間は2つあって、生命活動を停止するときとみんなに忘れ去られた時というのはそれなりに出回ってる話だけど、僕の行いが後者の引き金になってるなら僕は連続殺人犯になる。
僕が殺した人間は僕を恨んで死んでほしい。みんな元気だろうか。
中途半端に前に進めている気がするし、もし死人を救えるとしたら僕が考えていることを成功させることだから引くに引けない状況だったりする。半年くらい前からずっとこんな気分です。