葉桜杯解説が卒業する話

スポンジさんと塩麹さんと8lu君の3人。

これまではこの3人でローテーションを組んでいましたがとうとうこのイベントが来てしまいました。

ああああああああ;;

とりあえずふとんさんとめろさん、そしてとある人もう一人で回そうとしてます。果たしてやれるだろうか。

 

この3人は本当にめちゃくちゃ寄り添って葉桜杯について考えてくれました。今思えば本当にずっと考えてくれてたと思います。

正直なところFrontierが発足したあたりから本人たちはそっちに移行するのかなーなんて考えてましたがそんなことはなく、むしろ両立した期間の方が長いという結果になりました。本当にありがたかったです。

元々葉桜杯の解説自体には以下のコンセプトがありました。

・プレイヤーの新しい活躍の場を作る

・解説したことを経験に自分の活動範囲を広げる

・運営からの解説陣への支援

ここら辺です。つまりはこれらが必要なくなったら解説をやる意味が無いというかなんというか。

スポンジさんと塩麹さんに関して言えば自身のYouTubeチャンネルを設置したり、8lu君に関しても去年に比べたらプレイヤーの影響力は物凄いことになってるはずです。

それらに伴って彼らも個人である程度活躍することが出来るようになりました。ですから葉桜杯から彼らに対して支援できることはもうありません。個人のブランディングには貢献できたと思うし、そこで学んだことをしっかりと自身の活動に活かしてもらってるようで何よりです。

 

かと言って不仲になるかと言われたら決してそんなことは無いというか、むしろこれから葉桜杯側がお世話になる事がめちゃくちゃ増えると思います。例えば解説が居ないから急遽お願いします!とか、新規解説の育成するから手伝って!とか、オフラインのイベントをやる時の運営として招集されるとか、そんな感じです。

こうして葉桜杯が界隈の人間成長の流れを作れたのは本当に嬉しいことですし、これはスポンジさんと塩麹さんと8lu君の努力があってこそだと思います。

今後葉桜杯がどうなるかは分かりませんが、この大会が無くなってもまた別の大会がこのような役割を担ってくれることを祈ってます。

まだ上手く言語化出来ていませんが、こうした「人の流れ」は界隈にとって物凄く大事です。何となくでも卒業した3人は強く感じ取っていると思います。

コミュニティの大会は公式の大会と違ってユーザーの意見で運営を行います。ですから自分たちが成長できる場を作る必要があり、葉桜杯はそのモデルとして今後発展していくと良いですね。

運営とか、結構難しそうに聞こえるかもしれませんが普段は単純作業の連続です。むしろ大会運営自体は現状スムーズに行えているので(動画、画像、PV制作など)大丈夫ですが一つだけ大きな問題があります。

 

これまではスポンジさんと塩麹さんと8lu君の3人は解説業務をこなすと共に界隈を葉桜杯に結びつけてくれる活動もしていました。

ただし解説を卒業となるとこうした活動からも離れるわけでまた新しくこの活動をしてくれる人が必要になります。

「既にここまで葉桜杯が盛り上がってるのに必要なのか?」

と、考える人は居るかもしれませんが僕はそうは思いません。葉桜杯側から界隈へ常に訴え続けてくれる人間がどうしても必要です。

スポンジさんも塩麹さんも8lu君も解説を兼業しながらこの活動を行ってくれていました。本人たちに自覚があるかは分かりませんが運営含めたメンバーで常に考えて葉桜杯側から界隈に様々な熱意を訴え続けていたと思います。

ただし、これは僕と、そして解説陣にとっては途方もない労力としてのしかかってきます。今はこの活動があまり無いこともあって僕自身やりたいこと(自分のYouTubeとか)ができるようになっていますが、もしやるのであれば「プレイヤー側から」新たにこうした活動に携わる人が必要です。解説との兼業は難しいと考えています(3人はやっていましたが)。

ここに関してどうするかは色々考えている途中です。

 

そんな訳で実は課題が山積みな葉桜杯ですが今後もやっていきます。書いてて思ったけど、この大会なんでこんなに続いてんだ。

 

スポンジさん、塩麹さん、8lu君、本当にありがとうございました。今後も沢山頼ると思います。

 

きおす