こんにちは、たかきおすです。今回はスイスドローの大会をやるにあたって便利な「Battlefy」というツールの紹介です。Discordに続き今回はこのツールを紹介していこうかなと思います。
・そもそもスイスドローって何ですか?
ポケモンもレートだけやっているとあまり耳にしない言葉かもしれませんね。大会の形式です。
一行で言うと「勝ち数が同じ人同士がランダムにマッチングするシステム」です。
例えば初戦でこのようにマッチングしたとします。1回戦目は完全にランダムです。
-
-
-
-
この組み合わせで試合を行います。それぞれの試合の勝者と敗者を確認します。
勝:
負:
結果が出ました。この結果を踏まえて2回戦に進みます。2回戦以降のマッチングは同じ勝数のプレイヤー同士がランダムに当たるので、
-
-
-
-
このようなマッチングになります。これを複数回繰り返すことでプレイヤーに順位を付けていく形式をスイスドロー形式と呼びます。
今世間で話題のシャドウバースやハースストーンといったデジタルカードゲームの方では主流の形式で、ポケモンでもWCSやその予選でのJCSでもこの形式が採用されています。複数回試合をこなすことで運負けの比重を減らせることに加えて、予選にこの形式を採用する場合プレイヤーに必要とされる条件をブロック予選に比べて統一できるというメリットがあります。
しかし、オフライン大会ではこういった形式が主流なのですが、オンラインの大会だとやる人があまりいません。どうしてでしょう。
答えは運営とプレイヤーの手間です。どうしてもシステムが複雑な事に加えてそれを運用するためのツールの操作がめんどくさいなどと言った理由で運営が億劫になりがちです。
しかし、Battlefyを使えばそこら辺の手間を「比較的」解消できます。オンライン大会で手軽にスイスドロー大会を実現できるのです。もちろん普通の大会よりちょっと複雑なので皆さんにやってもらう事が幾つかあります。
・アカウントの作成
大会に参加、結果報告をするためにアカウントの作成が必要となります。Battlefy専用のアカウントですが、GoogleやTwitterのアカウントを連携させて作成することもできるので作成もその後のログインも比較的簡単に行えます。ただし、メールアドレスを要求されるのでそこだけは手間かもしれません。ただしアカウント制ですので一度登録してしまえばその後Battlefyを用いた大会への参加はすぐにできるようになります。一番ハードルが高いですがここさえ乗り越えれば楽ですので皆さんには頑張ってほしい所です。
・チェックイン
いわゆる点呼です。その大会数時間前にきちんと参加できますよという意志を表示するために必要です。これはからきおす杯でもやっているので大丈夫ですね。逆に突発大会には向いていませんが、突発大会でスイスドローをやる事も無いのでここには目を瞑れるでしょう。これもBattlefyで行えます。
・結果報告
ここが一番の革命点です。なんと運営が操作せずとも全員の結果をツールが処理してくれます。従来のスイスドローツールは結果を受け取ったら運営が手入力でツールに入力していたのですが、Battlefyを使えばプレイヤーが報告した結果がそのまま反映されます。対戦組み合わせのシャッフルだけは手作業になりますがワンクリックでできるのでそこまで手間ではありません。この機能はトーナメントでも扱えるのでかなり普及したらとーなめんとくんともおさらばしたいですね。
主にこの3つです。アカウント作成だけはめんどくさいかもしれませんが、チェックインと結果報告に関してはいつもやってることですのでそこまで気にならないかと思います。後は見た目がかっこいいから何かすごい大会に参加してる気分になれる()
今回、このツールを用いたスイスドローの大会を定期的に開きたいなと考えたので
Anti Disguise & Z-crystalにて試験的に運用してみました。スイスドローの性質上、システムとしては予選向きなのですが、今回は今後に生かすためという事でこの形式で開催した次第です。
感触としては非常に良好ですので今期のレートが終わったら早速スイスドロー+決勝トーナメントの大会を開こうかなって思います。アカウント作成だけ手間ですがそれ相応のシステムだと思うので協力していただけると幸いです。
よろしくお願いします。
・むかしばなしといまのはなし
九尾杯という大会をご存知でしょうか?ポケモンにも過去にスイスドローのオンライン大会が行われていました。このスイスドローの大会の結果報告も実は自動で行われていましたが、ニコ生のコメントを読み取りそれをツールに反映させるいう独自のプログラムを主催が自分で組み、それを運用していたようです。
もちろん僕がプログラミングに疎いという事に加えて勉強するモチベーションも無いのですが、なにより「大会参加中に放送を見る」というのが参加者の負担になり新規のプレイヤーにはあまり好まれなかったようです。自慢ですが僕も昔この大会に参加して入賞ですがしたことがあります。そこでできた関わりもあって自身の成長に繋がりました。5世代の頃は定期的に行われていたようで、昔の有名強者はみんな参加していた大会のようです。
レートはどうしてもハイレベルな試合をしようとするとレートを上げる時間が必要だったり、そもそもレートを上げても格下の相手とマッチングしてハイリスクな行動を押し付けられたりと健全とは言えない試合が発生していまうなぁと感じているのが僕自身の本音です。ですが、スイスドローの大会を開けば対戦相手と同等の条件で戦えること、なにより短期間で順位が出るので時間が無い人でもハイレベルな対戦に触れることができると思い、この形式の大会が普及してほしいなと考えていました。ただ、あまり見かけないので、「俺がやっちまうか!w」といういつものノリで触れてみました。
スイスドローとは言え運営も大会が始まれば比較的楽になるので配信台システムとかを導入してみようかなとか、あえて放送して勝者インタビューなんかもやってみるとおもしろいのかななんて考えています。
もちろん未開拓の文化ですので、正直どんな問題が発生するかは予想が付きません。それでもあと1年半シングルレートだけをやり続けるだけなのも疲れてしまうのでみんなで何か一つのイベントで盛り上がってもいいんじゃないかな~と思っています。
せっかくTwitterでコミュニティができている訳ですしみんなで楽しみたいな~なんてことを思いました。一応ですが7thの対戦環境やレーティング環境を嫌ってこういう事をしている訳ではないです。そこだけ否定しておきます。
まぁあの大会の運営しておいてそんなこと言っても信用される気はしませんけどだってたまにはそういう事したくなるじゃないですか~~。ここ最近結果出なくていじけてるとか決してそんなことは無いですからね!!